

いかなる現場もフレキシブルに対応。
現場の安全を確保、勾配・組立セットが簡単!

施工事例のご紹介
商品紹介

商品名 | 法面階段 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用用途 | 法面の管理階段 | ||||||||||||||||||
特長 |
|
||||||||||||||||||
スペック |
|
設置例

法面点検階段

ステップ部 詳細

垂直昇降梯子

検査路
間知ブロック法面へ設置

間知ブロックに設置例、既存の間知ブロックに削孔し、ケミカルアンカーにて設置しました。勾配が1:0.6なので階段と梯子の中間です。上部水平手すりを付けて上り下りしやすくしました。

間知ブロックへの設置 ケミカルアンカー処理部
モルタル吹付法面へ設置

緑化工事完成後杭を打ち込み階段を設置しました。最下部のモルタル吹き付け部も削孔し杭を打ち込んでいます。

杭設置詳細

杭(標準L=500)



モルタル吹き付け法面への設置は、勾配が一定ではありません。
設置場所を選定する際、できる限り一定の勾配の場所にし、杭を打ち込んだ後は長ボルトで調整します。
フリーフレーム法面へ設置


フリーフレームへアンカー処理しての設置しました。
途中の小段へは落下防止フェンスを設置しています。

上部水平手すり詳細
法面斜め取付タイプ

急勾配のケンチブロックへ斜めに階段を設置しました。ケンチブロックにケミカルアンカーを打ち、アングルブラケットを取り付けた上へ載せています。

踊り場詳細(この現場は河川側で設置完了から約10年経年していますが錆は発生していません)
きれいにご使用頂くために

緑化工、フリーフレームなどの現場では数年立つとご覧のように草で覆われてしまいます。

階段設置場所へモルタル吹き付けを行うとメンテナンスの手間がありません。
法面階段(フリーステップ軽量型)
主材料の軽量化と構造の簡素化を図り、さらに設置の容易さを追求した法面階段の第2弾「軽量タイプ」を開発しました。大変経済的となっております。
高速道路などの点検用階段に最適なタイプです。

設置場所に応じて設計・製作いたします。
官公庁・コンサルタントの方へ・・・
設計、図面のお手伝いをさせていただきます。設置場所に応じた最適な図面を作成いたします。
ご納入実績多数ございますので実績表がご必要な場合は、別途ご提示させていただきます。
▼ お取扱商社様募集中!詳細はお問い合わせ下さい ▼
▼ お取扱商社様募集中!詳細はお問い合わせ下さい ▼