
NW.No2210078-1
2022年9月にお打ち合わせを開始し、2023年3月に納入させていただきました。
自転車やベビーカー、車いすにも対応できる斜路付きのぼーる。
通常の手すりに加え、幅の狭い新形状の柵を追加し高齢者、子供も安全安心に避難できるように安全性を向上させました。
万が一転倒しても落下の心配はありません!
また、構造計算に基づいた設計で安心して使用でき、防錆に優れる溶融亜鉛メッキ仕上げのため材質劣化がなく耐久性があります。
地域名 | 埼玉県幸手市 |
---|---|
用途 | 避難用 |
仕様 | 斜路付きのぼーる |
階段幅 | 階段W1350(階段W750+斜路W600) 歩廊W2000 |
設置箇所 | 1か所 |
総延長サイズ | 階段12.3m 歩廊19.2m |
オプション | 斜路(スロープ)・柵・支柱 |
角度 | 15° |
製品名 |

自転車やベビーカー、車いすにも対応できるよう階段の横にスロープを設置しました。

落下防止の観点から幅の狭い柵も取付け安全性を向上させました。

既存の道路へ避難する際につまずかないようカバーを取り付けています。

避難は高台の道路になります。ガードレールが抜き差し式となっており、通路を開く間の一時避難ができるように階段を上った先がW2000幅×奥行き10.8mの歩廊となっています。
短時間に高台への避難を可能にするため、あらゆる場所に設置できる緊急避難対応の設備です。

階段下からの眺め。
斜面にも対応できるように支柱を使用し設置します。
クレーンなどによる重機作業が困難な場所でも人力で設置できる部材重量を考慮したコンパクト設計となっています。
お気軽にご相談ください!